◆ まずは見学・体験にお越し下さい。
本所地区本部道場では見学を受け付けております。
見学の際には木刀での居合の体験もできますので、稽古の雰囲気を体験することが出来ます。
見学日時場所が決まりましたら、下記までご連絡ください。
お問い合わせ
mail:
midori-yanagida1948@ezweb.ne.jp
柳田まで
入会時費用
入会金
5,000円
スポーツ保険
1,850円
800円(中学生以下)
入会時から翌3月31日まで有効
翌月の会費
入会月の会費は免除されます。
月会費
5,000円
本所地区本部にお支払い下さい。
毎月の会費は、銀行や郵便局の口座から引き落とさせていただきます。
稽古に必要な用具の費用
■稽古着
道着
基本は道着と袴です。
お持ちのものがあればそれで結構ですし、スポーツウェアでも可能です。
名前刺繍入りの道着・袴のセットを紹介しますが、上下で10,000円程度になります。
帯
居合用の木綿帯は2,500円程度です。着物用の角帯でもかまいません。
膝あて
居合用の膝パッドは2,000円程度ですが、バレーボール用の膝当てでもかまいません。
足袋
必ず着用してください。滑りますから底が鹿皮の武道足袋をお勧めします。
■ 刀
居合は、本来、真剣を用いますが、初心者の段階では刃のついていない居合刀で稽古します。
居合刀は、2万円~4万円程度のものをおすすめいたします。
インターネット通販等でお土産用の居合刀を販売しているところもありますのでご注意ください。
身長や体格などによって長さや重さが変わりますので、必ず、事前にご相談ください。